第106回 POWER OCEAN CUP 2015 北海道ツアー第2戦 室蘭沖堤防

開催日 タイトル 場所 対象魚
7月12日 (日) 第106回パワーオーシャンカップ北海道第2戦 室蘭沖堤防 ロックフィッシュ

 2015北海道ツアー第二戦は、ロックフィッシャーマン憧れの聖地「室蘭」での沖堤防バトル。戦いの舞台は通称“白堤”と呼ばれる北堤防。エントリー数は募集定員をオーバーする総勢114名。近年のP.O.C.では最多となるエントリーを頂き、心より感謝申し上げます。

 大会前の釣況は、「アイナメを中心に、数はとにかく釣れる。ただ、サイズアップが難題。いかにしてサイズアップを狙うか、キッカーフィッシュを釣るかが上位入賞の鍵。」と各選手の声。前戦の函館戦に続き、今回もウエイイン率の高いバトルになると胸を躍らせつつ、当日の朝を向かえました。

 フィールドとなる“白堤”は、南北に伸びる全長約1,300mの沖堤防。内側、外側ともに海中には基礎が二段に組まれ、その下には沈み根が沈み、複雑なポイントを形成しています。さらにその先は砂地が広がり、ところどころブレイクラインや沈み根が絡み、それらも実績十分なポイント。また、岸壁際には海藻が茂り、その下や岸壁の変化も見逃せません。

 4:30より受付開始。天気は快晴で、風も弱く絶好のコンディション。順調に渡船し、選手全員が渡ったところでフライト前のミーティング。そして6:00、いよいよスタートフィッシングのコールとなりました。

 本部周辺と、そこから近い南先端はかなり混雑し、超がつく人気ポイントに。一方で北側は南側に比べると幾分ゆとりがある状態。全体的にどこでもロッドが次々と絞り込まれ、スタート直後からバイトラッシュが続きます。一時間足らずでリミットメイクしている選手が複数でるほど。その後、モーニングラッシュが一段落しても、各所でコンスタントにロッドが曲がり続ける状況に、前戦のウエイイン率を上回る釣果になることを確信。南側、北側と比較すると、混雑を避けた北側のほうがリミットメイクも早かったように見えました。
 11:00より検量を開始するとポツポツとウエイインする選手の姿が。そのまま途切れず、最終帰着時刻の12:00直前にはいつの間にか見たこともない長蛇の列。114名のうち105名がウエイインし、ウエイイン率92%という驚異的な数字に。上位5名が4kg超、さらに17名が3kg台、2kg台にいたっては42名と過去に無いハイウエイト戦となりました。

【TOP3】

順位 氏名 重量(g) 獲得ポイント
1 清田 泰夫 4500 100
2 木下 喜智 4470 98
3 小田島 辰也 4310 96

優勝 清田泰夫

P.O.C.史上稀に見るハイウエイト戦となった2015北海道ツアー第2戦を制したのは、小樽市からエントリーの清田泰夫選手。1,960gのランカーアイナメを含む、トータルウエイト4,500gというビッグウエイトをメイク。20本以上のアイナメを釣るなかでスコアを伸ばし、アイナメ3本で4.5kg超という文句抜きの圧巻ウエイトで見事、第二戦の頂点に立ちました。

コメント:ノープラクティスながらも、試合前から南端に入ると決めて大会に臨んだ。予定通り南端に入ったものの、スタートフィッシングから二時間が経過してもノーフィッシュ。潮が速いせいか、時折バイトはあるもののフッキングに至らず。潮が緩んだタイミングで、20gジグヘッドリグを結んだタックルから、21gテキサスリグを組んだタックルに持ち替えた。ルアーはグラスミノーL(171 ナチュラルゴールド)。リーリングではなく、潮にドリフトさせるようにロッド操作でコントロール。約1,500gのアイナメをキャッチした。その後、パワーシャッド4”(413 艶色グリーンゴールド) + スイミングテンヤ20g-2/0と、バグアンツ3”(408 ウォーターメロンバグ)の21gテキサスリグをローテーション。テキサスリグでバイトあるものフッキングせず。ルアーをバグアンツ2”(408 ウォーターメロンバグ)にサイズダウンするとそこからラッシュ。一口サイズに落とすことでミスバイトを減らした。終了一時間前に54cm、1,960gのキャッチに成功。バイトが無い時間も粘って、決めたプランをやり通せたことが優勝に繋がった。

タックル

ロッド: ロックフィッシュボトムパワーオーシャンRPO710HS2(ノリーズオーシャン)
ルアー&リグ: バグアンツ2”(エコギア)、バグアンツ3”(エコギア)、グラスミノーL(エコギア) + 21gテキサスリグ

タックル

ロッド: ロックフィッシュボトムTR711LS
ルアー&リグ: パワーシャッド4”(エコギア) + スイミングテンヤ20g-2/0

2位 木下喜智

2位にランクインしたのは札幌市からエントリーの木下喜智選手。1,790gのナイスコンディションなアイナメを含む、アイナメ3本でトータルウエイト4,470gをメイク。1位の清田選手とは30g差という僅差で惜しくも2位となりましたが、堂々たるビッグウエイトでP.O.C. MASTERS CLASSICの切符を手に入れました。

コメント:北側にエントリー。試合前のプラン通り、まずは外海側の岸壁際を攻めた。狙いどころはコンブの下。ルアーは、グラスミノーL(011 ソリッドブラック)、4-1/2”グラブ(011 ソリッドブラック)の10gテキサスリグ。一時間半ほどでリミットメイクに成功。その後、サイズが伸び悩んだため、サイズアップを狙い内海側にシフトした。バグアンツ2”の10gテキサスリグをショートキャストし足元を探ると、外海側でキャッチした魚よりもパワフルで一回り大きいサイズをキャッチすることができた。その後、ルアーを2-1/2”コンポジットツイン(282 テナガシュリンプ コッパーFlk.)にチェンジ。カーブフォールやサミングを駆使してフォールスピードを調整しつつ足元を丁寧に探って、入れ替えをしていった。小さなバイトはガヤ(エゾメバル)などのバイトと考え、あえて小さなバイトは無視して強いバイトだけをとっていった。狙ったポイントは、足元の基礎スリットや岸壁。

タックル

ロッド: 8’06”ベイトロッド
ルアー&リグ: 2-1/2”コンポジットツイン(ノリーズ)、バグアンツ2”(エコギア)、グラスミノーL(エコギア)、4-1/2”グラブ(エコギア) + 10gテキサスリグ

3位 小田島辰也

3位に食い込んだのは札幌市からエントリーの若手アングラー、小田島辰也選手。今大会最大魚となる2,070gの極太モンスターアイナメをキャッチ。アイナメ3本でトータルウエイト4,310gフィニッシュ。各選手がスコアアップに苦しむなか、きっちり4kg超をメイクして初の表彰台に立ちました。

コメント:北側にエントリー。朝一は、フラットな地形を攻めるもののまったく反応が無かったので、早々に岸壁際狙いにシフト。内海側の岸壁際を、ミノーS(カラーNo.115、159、004)の7~8.8gテキサスリグでテンポ良く探り、40cm後半のアイナメをキャッチした。その後も、ケーソンのつなぎ目や、岸壁に付いた貝がくぼんでいるスポットを重点的に縦の釣りで探りながらラン&ガン。アクションは、トゥイッチ&ポーズ。着底後にワンアクションといったスタイル。リアクションバイトを狙っていった。この釣りのキモは“食わせの間”を作ること。また、フォールで岸壁際に綺麗にきっちり入ったときは、フォール中のバイトもあった。終始、リズムを大切にして攻め抜いた。

タックル

ロッド: 7'01"スピニングロッド
ルアー&リグ: ミノーS(エコギア) + 7~8.8gテキサスリグ

【総評】

 第一戦函館戦に続き、ウエイイン率90%超という驚愕の釣果を記録した今大会。ロックフィッシュの聖地「室蘭」の圧倒的なポテンシャルの高さを改めて証明する結果となりました。上位22名が3kg超という空前のハイウエイト戦となり、釣果としてはP.O.C.史上稀に見る好結果な大会。その一方で、結果的には2,500gを釣っても35位以内に食い込むことができずに獲得ポイント30点という、ある意味では過酷な大会だったとも言えるでしょう。キーパーフィッシュが数釣れる乱打戦のなかで、いかにしてトータルウエイトを伸ばすのか・・・今後の沖堤防戦での戦い方を見つめなおすきっかけとなった大会でした。

 最後に、大会を盛り上げてくださいました選手の皆様、大変お疲れ様でした。また、ご協力頂きましたスターマリン株式会社様、室蘭漁業協同組合様、室蘭市営水族館様、そして大会を受け入れて頂きました室蘭の皆様に心より感謝申し上げます。

 室蘭市営水族館で、今回キャッチされた魚の一部を展示しています。展示されている顔ぶれは、アイナメ、シマゾイ、クロソイ、キツネメバル、エゾメバル、ババガレイ、マガレイ、ヒラメ、ソウハチ、エゾイソアイナメ、ギスカジカ、アイカジカの12種類。それほど多彩な魚が泳ぐ室蘭へ釣りに出かけてみてはいかがでしょうか。その際には、ぜひ大会でキャッチされた魚達に会いに水族館を訪ねてみてくださいね。

結果

順位氏名重量(g)獲得ポイント
1清田 泰夫4500100
2木下 喜智447098
3小田島 辰也431096
4半田 義博415094
5後藤 裕晶402092
6高橋 康夫381090
7若井 章弘373088
8久保田 満也362086
9駒谷 貴代隆353084
10駒谷 賢346082
11柏木 雅一344080
12松岡 諭334078
13岸田 広輝331076
14佐藤 逸人328074
15小山内 薫316072
16野場 一志312070
17出雲 隆広310068
17西川 雄哉310068
19石澤 卓307064
19五福 公人307064
21能登 勇太306060
22鈴木 渉太303058
23小林 良稚297056
23玉川 正人297056
25山本 英仁286052
26佐藤 翔太282050
27山本 重明277048
28甲斐 隆之介274046
28三上 顕太274046
30西川 貴法272042
31宮崎 将輝270040
32西村 尚浩263038
33石川 陽太郎262036
34上田 正義256034
35菊地 正彦255032
36武田 泰成253030
37柿本 博喜248030
38大導寺 祐輔247030
39佐野 飛鳥246030
39佐野 大地246030
39成田 勇介246030
42今野 哲245030
42田嶋 勇245030
44阿部 書和244030
44今本 則子244030
44安田 和広244030
47上田 仁之243030
48土屋 秀敏242030
49竹田 淳二239030
50小林 章238030
51近間 康平235030
52住吉 千穂230030
52宮島 淳230030
54佐藤 伸229030
55渡邉 誠人228030
56大森 秀樹223030
56古屋 智博223030
56渡辺 正悟223030
59菅原 優一221030
60下山 誠217030
61木村 和也214030
62本藤 知華213030
63越野 卓也210030
64小林 賢一201030
65柴田 隆一196030
65南部 哲宏196030
67中津 拓郎193030
68甲森 孝太185030
68吉田 宣宏185030
70齊藤 康光182030
70鈴木 馨二182030
72山田 智則174030
73本家 一彦170030
73三浦 泰来170030
75阿部 碧162030
76齊藤 裕紀161030
77高 和矢159030
78藤田 真司153030
79原田 賢一151030
80加藤 純平139030
81三宮 順一129030
82山根 雅則122030
83寳福 一也118030
84三浦 和典117030
85橋本 憲之114030
86下村 昌樹105030
86高橋 祐樹105030
88菊地 良太103030
89眞村 将彦100030
90久保 修一94030
91柴田 泰久93030
92岩見 友弘90030
92福田 和起90030
94松井 智博87030
95合田 秀樹83030
96佐々木 雅敏79030
97中原 浩二73030
98齋藤 圭司69030
99野村 潤也68030
100大谷 重晴67030
101柿島 心平65030
102大津 新人59030
103高砂 吉郎58030
104河村 千絵22030
105河村 俊之14030
106且見 寿樹030
106千秋 俊和030
106大導寺 美佐030
106宅見 慎吾030
106谷藤 圭太030
106長江 孝一030
106中原 隆裕030
106山岸 桂二030
106吉田 拓磨030