第100回 POWER OCEAN CUP 2014 北海道ツアー第3戦 函館

開催日 タイトル 対象魚 場所
10月19日(日) 第100回パワーオーシャンカップ アイナメ・ソイ 函館港

 

2014年10月19日、パワーオーシャンカップ2014北海道ツアー最終戦となる第3戦函館港が開催されました。一年を通してツアーを戦い抜いた選手達にとって、今年の頂点であるアングラーオブザイヤー、そしてクラシック出場権がかかる最後の一戦。フィールドは「函館港」。道内屈指の観光スポットでありながら、ロックフィッシュフィールドとしても実績の高い人気フィールドです。
 参加者は総勢79名。地元函館はもちろん、遠くは釧路からエントリーして頂いた選手も。改めまして多くのエントリーに感謝申し上げます。

 多くの選手があらかじめプラクティスに入っているようで、状況はかなりタフとの情報。例年にくらべ全体的に季節の進行が遅れているようで、スポーニングを意識してシャローへと差してくる大型のアイナメがまだ少ない様子。また、とにかく港内にフグが大量にストックされているため、それをかわすのが一苦労とのこと。さらに、赤潮のような濁りが港奥に溜まっている状況。プラス要因としては、港内全体に大量のベイトが入っていること。大抵のポイントで、岸壁際にカタクチイワシと思われる小さなベイトフィッシュを無数に確認できました。上位に食い込むためにはリミットメイクはもちろん、キッカーフィッシュとなる大型のアイナメをいかに絡めるかが勝敗の鍵を握ります。キッカーアイナメははたしてどこにいるのか?シャロー?それともディープ?港入り口付近?それとも港奥?

 数日前から冷え込みが強くなり、足早に過ぎる北海道の秋を肌で感じる大会当日の朝。天気は快晴。風もさほど強くならない予報。まだ夜が明けきらないなか、受付に続々と選手達が並び、最終戦への熱が伝わってきます。受付、タックル&ライブウェルチェック、レギュレーション説明を行い、フライトナンバーのコール!各選手がそれぞれ目指すポイントに散っていきます。

 朝の試合の流れを見てみると、大会本部を中心にして選手達は南北に割れた印象。南側には、港内で最も南西にありアウトサイドに位置する入船漁港、西埠頭、今年からオープンした「函館どつく」埠頭、そしてAM9:00から開場する「緑の島」など人気ポイントがズラリ。一方、北側には港奥の「船だまり」エリアや万代埠頭、北埠頭、港町埠頭と実績ポイントが並んでいます。はたしてどちらに軍配があがるのでしょうか・・・。

 AM11:00から検量開始。しばらくすると数名の選手が帰ってきました。前情報どおりのタフコンディションを感じるなか、プロスタッフ三上顕太選手がウエイイン。ライブウェルにはキッカーフィッシュを含む3本のアイナメ。周囲の選手からは思わず「流石!」という声が。その後、続々と選手が帰着し、検量場前にはウエイインを待つ選手の列ができるほどに。参加選手79名に対し、ウエイインしたのは50名。ウエイイン率63%とまずまずの釣果。厳しい状況のなかでも確実に魚を釣ってくる選手達。北海道ロックフィッシュアングラーのスキルレベルの高さを改めて感じることができた大会となりました。

TOP3

順位 氏名 重量(g) 獲得ポイント
1 三上顕太 2710 100
2 山田雄大 2480 98
3 駒谷賢 2320 96

優勝 三上顕太

2014シーズン最終戦となる第3戦・函館港を制したのは、若手の実力派アングラー・三上顕太選手。前戦の第2戦・室蘭港3位に続き、連続の表彰台!今大会最大魚となった46cm、1,540gキッカーアイナメを含む、アイナメ3本を揃えてトータルウエイト2,710gというハイスコアをマーク。得意の岸壁際パターンを駆使し、パーフェクトゲームで頂点に立ちました。

PRO STAFF’s GAME [KENTA MIKAMI’s GAME]

北海道ツアーも最終戦を迎え、舞台は道南・函館港。事前の情報では、大量のフグが港を占拠し、アイナメのサイズも小さいとのことでかなり厳しい戦況が予想された。私自身は、前日に20分程、気になるエリアをチェックしたのみだった。短時間のプラクティスではあったものの、事前情報と照らし合わせ、大会への戦略を練る。おそらく優勝ウエイトは約2,500g。フグ対策を考え、朝一はフラチャットとウインドレンジを巻き、状況を見てバグアンツ2”での食わせの釣りを展開するというプランで大会当日に臨んだ。

朝一は入船漁港にエントリー。前日組み立てた戦略通りに巻きのゲームからスタート。外側の先端をフラチャット14g、ウインドレンジ5/8oz.で攻めるも、アイナメからの反応は得られず・・・。潮も干潮、潮止まりだったので移動することに。

次に入ったのは、前日に下見をした「函館どつく」埠頭。ここは他のエリアに比べて水の状態が良く、壁際のスリットが如何にもアイナメが好みそうなポイントとなっている。アイナメが出るとすれば気温が上がり始める前と読み、ロッドをロックフィッシュボトムTR78MHC から同TR610MHSに持ち替えて探っていく。干潮を上手く利用する事でよりスリットの奥へとルアーを入れられるのも、このポイントにこのタイミングで入った理由の一つ。リグは7gバレットシンカーのテキサスリグ。あえてペグ止めはしない。ルアーはバグアンツ2”(#383 パンプキンカモフラージュ)。状況が渋ければ渋い程、壁際の釣りはほんの数センチ落とし込む位置が違うだけで大きく釣果に差が出る。よりタイトに攻める為、バレットシンカーが生むイレギュラーアクションを利用して、より奥へ攻め込むセッティングとしている。そのセッティングで探っていくと数投でキッカーとなる46cm、1,540gのビッグアイナメをキャッチ。一度このパターンにハマると立て続けにヒットする傾向があるので、間髪入れず次のキャストで30cm後半のアイナメをキャッチ。さらに続けざまに30cm前半のアイナメでリミットメイク。わずか30分程の出来事であったが、やはり壁際にアイナメがついていた。その後は数箇所をランガンして探るも、入れ替えにはならずウエイインとなった。

どんなに渋い状況でも蓋を開けてみれば魚が出るのがパワーオーシャンカップ。目標の2,500gはクリアして、トータル2,710gでウエイイン。強者達を何とか振り切って優勝することができた。

タックル1:

ロッド: ロックフィッシュボトムTR RBT78MHC
ルアー&リグ: フラチャット14gウインドレンジ5/8oz.
ライン: フロロカーボン10lb.

タックル2:

ロッド: ロックフィッシュボトムTR RBT610MHS
ルアー&リグ: バグアンツ2”(#383 パンプキンカモフラージュ + 7gテキサスリグ
ライン: フロロカーボン6lb.

2位 山田雄大

2位にランクインしたのは函館をホームに活躍するエキスパート山田雄大選手。こちらも前戦の第2戦・室蘭港優勝に続く連続表彰台!コンディションの良い粒ぞろいのアイナメ3本を揃えトータルウエイト2,480gでフィニッシュ。

コメント:
2週間前から計3回のプラクティスを行った。最初の2回のプラクティスではパターンが見出せず迷走。前日プラクティスでようやくパターンを掴んだ。まず西埠頭に入り、遠投パターンで2バラシ。ルアーはバグアンツ2”(#261 アボカドハーフフロート)の14gテキサスリグ。着底後に1リフトし、その後ズル引き&シェイキング。バラシはしたもののこれでパターンを確信し、港奥へ移動し3本キャッチ。その後、万代埠頭に移動してキッカーを含む2本キャッチし入れ替え。最後、船だまりエリアで2本キャッチした。港奥の濁りについてはさほど気にせずに、シャローを中心に攻めた。今回は初めから勝てる自信があっただけに悔しい!

タックル1:

ロッド: 7’00”スピニングロッド
ルアー&リグ: バグアンツ2”(エコギア)、ロックマックス3”(エコギア) + 7gテキサスリグ

タックル2:

ロッド: 8’06”スピニングロッド
ルアー&リグ: バグアンツ2”(エコギア)、ロックマックス3”(エコギア) + 14gテキサスリグ

3位 駒谷賢

3位は若手実力派として誰もが認める駒谷賢選手。第1戦・小樽沖堤防では優勝と、こちらも今シーズン2度目の表彰台。常に上位に入る安定感は圧巻の一言に尽きます。アイナメ3本を揃えトータルウエイト2,320gでフィニッシュ。

コメント:
先週プラクティスに入って、朝一に入船へ入ると決めていた。3"リングマックスバス(#004 ウォーターメロン ブラックFlk.)の18gテキサスリグを遠投し、底の石積みをリフト&フォールで狙った。幸先良くバイトが続き、リミットメイク。これで気持ちが楽になった。トータル6~7本キャッチしたが、サイズが35cmどまりだったために移動を決意。函館どつく埠頭に移動し、岸壁際をバグアンツ2”の7gテキサスリグで探った。すぐさまキッカーフィッシュをキャッチ。その後、フィッシングプレッシャーを考慮してラン&ガンに切り替え。最後、万代埠頭で入れ替えに成功。ルアーはパドチューの5gキャロライナリグ。ウィードをかわすためのセレクトだった

タックル1:

ロッド: ロックフィッシュボトムTR RBT711LS(ノリーズ)
ルアー&リグ:

3”リングマックスバス2”(ノリーズ) + 18~21gテキサスリグ

2-1/2”パドチュー(ノリーズ) + 5gキャロライナリグ

      

2014 Angler of the Year 駒谷賢

パワーオーシャンカップ2014北海道ツアーの頂点に立ったのは駒谷賢選手。 第1戦優勝、第2戦8位、第3戦3位と圧倒的な強さ、安定感を見せつけてのA.O.Y.獲得!若手トーナメンターのなかでも屈指の実力派が、激戦の2014北海道ツアーを制しました。おめでとうございます!

総評

 スポーニングシーズンの遅れ、フグの大量発生などシビアな戦いとなった今大会。事前情報ではリミットメイクはもちろん、ウエイインすることすら厳しいと思われましたが、蓋を開けてみればウエイイン率63%。まずまずの結果に、函館港のポテンシャルの高さと、選手のスキルの高さを改めて感じることができた大会となりました。また、限られた大会エリアのなかで、いかにキッカーとなる大型アイナメを探し出すか、そしてその魚をいかに釣るかが問われる極めてハイレベルな内容。上位の顔ぶれは今シーズンの表彰台を賑わせてきた選手ばかり。それぞれのスキルの高さ、努力を裏付ける結果といえるでしょう。

 最後に、大会を盛り上げてくださいました選手の皆様、大変お疲れ様でした。また、大会を受け入れて頂きました函館の皆様に心より感謝申し上げます。  道南のロックフィッシュメッカ・函館。これからますます盛り上がるロックフィッシュシーズンに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。ロックフィッシュゲームの面白さを満喫できるはずです。

結果

順位氏名重量(g)獲得ポイント
1三上 顕太2710100
2山田 雄大248098
3駒谷 賢232096
4佐藤 伸222094
5高 和矢199092
6白針 清志194090
7玉川 正人171088
8岡崎 泰治167086
9小林 章146084
10小林 良稚140082
11佐藤 翔太138080
12山本 英仁136078
13小山内 薫131076
14佐藤 逸人129074
15若井 章弘127072
16高橋 良彰120070
17山根 雅則102068
18深澤 奨太100066
19柏木 雅一99064
20柿島 心平96062
21下山 誠89060
22近間 康平88058
23後藤 里美85056
24大導寺 祐輔83054
24野田 侑史83054
26甲斐 隆之介82050
27田嶋 勇75048
28菅原 優一72046
29今本 則子67044
30橋本 憲之62042
30半田 義博62042
32宮島 達也59038
32山口 隆59038
34伊藤 雅彦47034
35越野 卓也46032
36上田 正義42030
37齊藤 康光40030
38木下 喜智39030
39鈴木 馨二38030
39五福 公人38030
41今野 哲35030
42横手 将人34030
42佐藤 克伸34030
44田村 隆之28030
44松原 尚人28030
46高橋 康夫25030
47河越 祥太24030
47宅見24030
49山本 重明22030
50小山内 良太21030
51石澤 卓030
51宮島 淳030
51吉田 宣宏030
51藤田 真司030
51齋藤 明徳030
51南部 哲宏030
51藤田 充030
51三浦 和典030
51吉田 拓磨030
51脇坂 友美030
51岸田 広輝030
51住吉 千穂030
51大導寺 美佐030
51石佐 博幸030
51上野 修也030
51蛯子 木世寿030
51川口 悟030
51川尻 謙太030
51國分 翔太030
51小林 幸生030
51駒谷 貴代隆030
51齊藤 裕紀030
51島谷 祐基030
51中津 拓郎030
51成田 大介030
51成田 隆一030
51深瀬 暁史030
51山崎 友也030
51渡辺 正悟030